Need Help?

Faculty of Agriculture

農学部
農家さんを、守る。育てる。

祖父母の田畑を原点に、
好奇心が開花。

植物生命科学科 4年生
兵庫県庁 上級技術系農学職 内定
川添 哲弥さん
兵庫県立洲本高校出身
私は兵庫県の淡路島出身です。子どもの頃は両親が仕事で忙しく、同じ淡路島にある祖父母宅で、よく面倒をみてもらっていました。祖父母は長年、農業をしていて、玉ねぎ、レタス、お米の三毛作をしていました。その農作業を手伝う中で、作物の成長過程を知り、田畑に生息するカエルやバッタなどの生き物と触れ合ってきました。小学4年生から高校までは野球一筋でしたが、高校3年生になり、進路について考えたとき、昔から農業が身近にあり、動植物にも興味があったことを思い出しました。また、高校までは化学と物理のみで、生物を学んでいなかったので、大学で専門的に学んでみたいと思いました。
農学部に入学したものの、学内で受けた生物の試験は散々な結果でした。でも、自分が農作業をしていて不思議に思っていたことや、祖父母の経験から導き出された知恵などが理論的にわかっていくことがおもしろくて、何か少しでも興味がわくと本を買って読んだり、学内の図書館で調べたり…好奇心のままに探究し、理解するうちに成績も好転しました。

農家さんの心のそばで、
あらゆる側面から、お役に立ちたい。

研究室では、「塩害」に耐えうる小麦を求めて、小麦のストレス耐性について研究をしました。遺伝子系統が異なる小麦を実際に育てて、それらに塩水を加えたり、冠水させたりして、一定のストレスを与えることで発現する遺伝子について調べました。 将来は、大学での学びを活かし、祖父母の顔が見える地元で、農家さんの役に立ちたいと考えるようになりました。企業合同説明会に参加するなど就職活動をする中で県庁の農学職は、農家さんのことを一番に考え、農家さんの立場で農業を支援できる仕事だと感じて志望しました。公務員試験対策として学内の「公務員講座」を受講したのですが、学外で受講するよりも費用が抑えられ、大学と連携しているので情報も得やすかったです。
内定をいただいた兵庫県庁の上級技術系農学職は、職務内容に「農業行政」「試験研究」「普及」の分野があり、いずれも農業の発展に尽力する仕事です。就職活動中も祖父母のもとで稲刈りなどを手伝ってきた私にとって、農業は身近で、大切に守っていきたいものです。祖父母をはじめ、農家さん一人ひとりの心に寄り添い、頼っていただけるような存在になっていきたいです。

Request Information

資料請求