農学会長の山﨑正幸です。大切なお知らせがあります。
みなさん、万博に行きましょう。
世界の文化にふれ、食の多様性や、世界の食・共生・環境・農業にまつわる問題解決について、考える機会としましょう。
メジャーなパビリオンは訪ねられない場合があるかもしれませんが、小規模なパビリオンが詰まったコモンズは4つもあり、普通に自分が生きている間に訪ねることがなさそうな国の情報を様々に得ることができて、面白いです(私が実際に訪ねて得た感想です)。賛否両論ありますが、世界が今、大阪に凝縮されています。こんな機会はありません。
農学会は、お一人につき1回のみ、「5000円」を補助します。
この機会を、必ず活用してください。
○ 補助を受けるにあたり、用意すべき写真と様式
なお、書類を揃えることができる場合は、4 月13 日から現在までの万博訪問についても、遡って補助を行います。また、不正が判明した場合は、直ちに本補助全体を打ち切る場合があります。
具体的な申請の方法については、こちらの準備が整ってから、また詳細をお知らせいたします。
とり急ぎ、ぜひ万博で学修してほしいという、農学会からのお知らせでした。
~~6月27日更新~~
申請方法について、manabaコースにあります以下のコースから申請を行ってください
(みなさんの所属学科・研究科にあわせて、どれか1つのコースが表示されます)。
<問い合わせ先>
農学会事務局【研究部(瀬田)内】
瀬田学舎1号館1階
E-mail:nougakkai@ad.ryukoku.ac.jp