
「食」や「農」を支える生産・流通の社会的なしくみを学び、食や農の問題を「社会や経済のしくみの問題」としてとらえ、その解決の糸口を探ります。
※ 2024年度入学生(参考)
など
※資格取得を目指す学生を対象に、TOEIC L&R IPテストの受験料をサポートします。
吉本 莉香さん
食料農業システム学科 3年生(滋賀県 比叡山高等学校 出身)
この研究室ではコーヒーや酒を手がかりにSDGsやグローバリゼーション、地域の経済・農業に関する理解を深めます。お茶の博物館やワイナリー、ビール工場を見学するなど、嗜好品がつくられる過程も体験的に学びました。そのスタディーツアーを踏まえて他大学と行った合同ゼミで、自分たちの班は有機ワインと地域活性化のつながりに着目し、生産・消費の両面でメリットがあると結論づけました。その考察からヒントを得て、現在は「飲食店におけるサイズ選択と食品ロスの関係性」をテーマに卒業研究に取り組んでいます。